プリンタの調子が悪くなった。
給紙がうまくいかない。
いや、給紙がうまくいきすぎて、一気に10枚くらい紙を送ってくれるwww
ローラのインク汚れが原因なのだろうと、せっかくクリーニングシートを買ったのに、クリーニング後も増々調子良くなって10枚単位で給紙してくれるwwww
てことで、仕事に支障が出るので早速新しいプリンタを購入。
今回購入したのはこちら
EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-804AW 有線・無線LAN標準対応 スマートフォンプリント対応 先読みガイド&カンタンLEDナビ搭載 6色染料インク ホワイトモデル
念願の無線LAN対応プリンタ!
カラーはブラック、レッド、ホワイト。
私はホワイトを買います!
今回壊れたプリンタは「EPSON EP-702A」というモデルで、こいつに無線LAN機能が付いたようなもの。
必要最低限の機能が程よく詰まっているいった感じです。
また、プリンタインクも同じ物を使えるので、買い溜めしているインクを無駄にしなくて済む♪
プリンタ本体が約15,000円。
に対して、正規品のプリンタインクは6色セットで約5000円する。
約3回で本体価格が吹っ飛ぶー。
だからインクが無駄にならなくてよかった。
6色セットが4セットくらいまだ残っていたから。(しかし私はリサイクルインクを使っているので実際は半額くらいで購入していますが)
本体サイズは以前とほぼ同じ。
ただし高さが5センチほども低くなりました!これはすごい。コンパクト感がすごい。
【追記】
しまったーーーーー!!!
カードサイズで印刷できる必要があるんだったーーー!!!
やってしまった。。。
結局、無線LAN対応のプリンタを諦めて
こちらのプリンタにすることに。
EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-704A カンタンLEDナビ搭載 6色独立染料インク ベーシック多機能モデル
今まで使っていたプリンタの新しいタイプです。
無線LAN対応は諦めるか。。。
ショックーっ(泣)
【追記】
届きましたー。
EP-702AからEP-704Aの変化は・・・
全面のボタンの面がツルーンとした。
スマホとかタッチパネルっぽいのが流行ってるからそうゆう流れなんだろうけど
指の太い人は押し間違いそうで怖いw
ボタンは普通のボタンでええのに。
強いてメリットあげよう。拭き掃除がしやすい。
もうプリンタ壊れませんように。