ノートパソコンの買い替えを考えていました。
タブレット端末も欲しいなぁと思っていました。
ということで!そのどちらも満たす、
「これさえあれば、何もいらない。」の
そう、Surface Pro 3を購入しました!(私、ずっと「サーフェイス」と言っていたのですが、公式には「サーフェス」とカタカナ表記するらしいですね!発音は「サーフェイス」で良いと思いますが(^^) 日 本 人 で す か ら ! )
Surface Pro 3 タブレットの予約は Microsoft Store にて 受け付けております。
始めは妥協しないで高スペックなタイプを考えてみましたが、メインのPCがあるので下から2,3番目のタイプで良いかと思い、
さらに考えた末、一番下のグレードに決定しました!(64GB / Intel i3 / 4GB RAM)
理由は、そんなにヘビーに使わないわ!と気付いたからです。
Surface Pro 3 を買ってすることといえば、私の場合はネットサーフィンやブログを書くことくらいですかね。
それくらいの目的なら、とことん安く抑えてしまおうと思ったわけです。
一番高スペックなタイプと比べると半額以下なので、なんだかすごくお得な気分になります♪
記憶容量が64GBというのが少ないかなと思いましたが、microSD メモリ カード リーダーがあるので問題ありません。
ちなみに、購入直後のハードディスクの空き容量は半分の32GB以上はありましたよ!
タイプカバー(キーボード)はこちらのブルーを購入!
マイクロソフトもCMやカタログなどで「推し」っぽいのでこちらのしましたw

明るいブルーで素敵です♪
そんなにいやらしくないですよ。
タイプカバーというだけあり、使用している状態からキーボードを上げると綺麗に収納?できます。

Surface Pro3は12インチなんですが、タイプカバーを付けて触っていると、とても懐かしい気持ちになりました。
なんででしょうか。。。と思っていると何か記憶が蘇りました。
そうだ!私は昔、DELLのLatitude(12.1インチだったかな?)を使っていたのです!
もう10年以上前に発売されたものですから、PCも進化したな~と思っちゃうわけですね。
同じディスプレイサイズなのに、解像度はもちろん上がっているし、軽く、薄く、スタイリッシュにw、タッチパネルにも対応しちゃって、薄くて(2回目w)、速くて(一番下のグレードでも十分です。スクロール時にもたつき感がありますが問題にならない程度であります)、タブレットとしても使えちゃう!
今、この文章もサーフェスで書いているのですが。
そういえば、このタイプカバーを外してタブレットとして使うと、タイピングはどうやってするんだ?
ってことで、ちょっと今から外してみますね。
(外しています・・・しばらくお待ちください・・・)

おお!こんな感じなんですね!
画面右下のキーボードアイコンをタップするとソフトウェアキーボードが出現します!

次の行からは、ソフトウェアキーボードで入力してみたいと思います!
え~、ただいまソフトウェアキーボードでタイプしております。
慣れると、そこそこのスピードでタイプ可能ですが、
タッチタイプ(ブラインドタッチ)ができないので目線の移動がストレスですね。
それに、タイプミスが多くんsります。
ソフトウェアキーボードが現れる分、画面の下から三分の一以上は隠れてしまいます。
でも、それによって使いにくくなるかというと、そうでもありません!
解像度が高いので、残りのスペースでも十分に情報を表示できます。
さて、まだソフトウェアキーボードを使っていますが、
案外長文いけちゃっています。。
でもやっぱり時間がかかるので、ここでタイプカバーを付けたいと思います(;^ω^)
(ただいま・・・タイプカバーを取り付けています・・・しばらくおまちください)
タイプカバーの取り付けが完了しました!
は・・・速い!取り付けスピードが速いのではなくて、タイピングがですよ!
私のタイピングは光速のようなスピードだったのか・・・と思えるほど速く感じます!(それほどソフトウェアキーボードが遅すぎたw
タイプカバーの有難味を感じることができるので、皆さんもたまにはソフトウェアキーボードの使用をお勧めしますw
あ、今サーフェスを買うとタイプカバーが無料でついてくるキャンペーンもやっているとか。
お勧めは、水色ってことでw
さて、私は今までWindows8を触ったことがなく、Surface Pro3を昨晩開封したてでまだ手探り状態ですので、これからお勉強しておもちゃ化していきたいと思っております!
Surface Pro 3 タブレットの予約は Microsoft Store にて 受け付けております。
では!