先日、親友の結婚式に招待して頂いたのでありがたく出席して参りました。
地酒が振舞われ、その時に使った升を2つ頂いて来ました。2つ・・・。こっそり・・・。2つも・・・・。ノ ω・)コチョーリ
もらってくる時から使い道は決めていました。
コケ升を作る!
升にホソバオキナゴケをモッコリさせて(モッコリ?コンモリ?どちでもいい
可愛く仕上げて、その友人にプレゼントしようと。
ホソバオキナゴケは実家の庭で栽培していますので、実家に帰れる日を楽しみにしていました。
気が早いのが私の性分でして・・・・苔がなくて作業が出来ないことにうずうずして・・・升に土と砂を入れましたw
まずは赤玉土を下に敷いています。その上に、近所の道端でかき集めてきた砂を敷きました。(早く帰省したいなぁと思いながら)
そして遂に!帰省の時が!帰省するためのあらゆる荷物よりも先に準備していた升を車にそっと積みました。助手席の足元に・・・コケない様に。コケだけに。。。
そして実家に着いたのが夜。夜中。暗い。庭見えない。でも関係ない。スマホの明かりで形の良いホソバオキナゴケを探し選ぶ。
これはもう見事な!見事なまん丸のホソバちゃんを発見!これはもう・・・・奇跡!キセキオキナゴケ!
さっそく升に・・・・そっと・・・置く・・・・・・・・。
なんで・・・・
な ん で こ ん な に ピ ッ タ リ や ね ん 。 。 。
サイズピッタリ過ぎる。
ピタリオキナゴケでした。
完成しました。
観て下さい。
愛でて下さい。
オレノオキナゴケ。
すぐに着替えて、友人がやっている居酒屋に向かいました。
オレノ、ホソバオキナゴケを助手席にそっと置いて。
居酒屋につき、友人にプレゼントしました。
喜んでくれました。
カウンターに置いてくれました。
溶け込んでいます。。
元気に育ってくれるでしょうか。
この店、窓がないんですw
日照は大丈夫でしょうか。
実験の意味も含めて今後が楽しみです。
マルトシカク。イイデスネ。
ありがとうございます。