リプサリスを増やしてみる。 2014/07/19作業, 植物リプサリス, 挿し木shu4u リプサリスが一部枯れました。 気付けば元気な部分が少なくなっていました。 保管場所が少し暗かったでしょうか。それとも水不足。。 ひとまず場所を変えて明る日陰に移動です。 そして、ブチブチと切れたリプサリスを挿し木してみます。 果たして上手く行くのか。 水分を絶やさないように、まずは二週間頑張ってみます。
[挑戦]ホワイトセージの摘芯、挿し芽 2014/05/01作業ホワイトセージ, 挿し木, 摘芯shu4u ホワイトセージが長く伸びてきたので 、脇芽を出すべく摘芯しました。 刈り取った部分で挿し芽にも挑戦します。 カットした部分を1時間ほど水に浸しました。 その後、カット部を軽く乾かして、土に挿し込みました。 カッターナイフで斜めにカットしています。 摘芯した部分です。脇芽が出てきますように。
ユーフォルビアとリプサリスの挿し木 2014/02/16植物ユーフォルビア, リプサリス, 挿し木, 殖やし方shu4u 剪定で落としたユーフォルビアとリプサリスです。 切った後、切り口をしっかり乾燥させてから土に挿してみました。 根は出てくるでしょうか。 楽しみです。