未分類

グランドカバーで挑む雑草対策の記録(その2)

管理人

2017/7/26からスタートしました「グランドカバーで挑む雑草対策」ですが、5ヶ月が経過し12月となりました。

前回の記事([始めます]グランドカバーで挑む雑草対策の記録)

私、ここ3ヶ月ほどサボっておりましたw
涼しい季節になって雑草の成長スピード遅くなってきたことに安心しきっていました。
実際に雑草はそれほど大きな成長をしていないし、クズも旺盛な季節ではないので雑草被害はなかったのです。
ですが、肝心のグランドカバーとして育てていこうとしていたクラピアにとっては少しの雑草も成長を阻害させるものとなってしまいます。

使用したクラピアはこちら↓

屋上緑化用イワダレソウ:クラピア白系(S1)3号ポット

↓12月の雑草の状況
雑草
これくらいの雑草でも、クラビアにとっては大敵だったのでした。

クラビアは地に這うように成長するため、雑草の影になってしまいます。
8月末時点では次の写真の様に隣り合う株同士が手をつなぎそうなほど成長エリアを拡大させておりました。
P_20170821_090616_vHDR_On

折角ここまできていたのに、3ヶ月ほど手入れをサボってしまったせいで
現在は成長もストップして完全に雑草に食われかけています。
悲しいことに枯れ始めてしまった株もあります。。

そこで、救出作戦に出ました。

まず除草をしました。
そして、クッキーを型でくり抜くように若干広がったクラビアの一部をくり抜きました。
それを別の場所で増殖させる計画です。
プランターや、手の届きやすい自宅の庭で管理しようと思います。
そして、元気に大きくなったら再び雑草対策エリアに投入を考えています。

さて、同時に行っていたケイピンエースによるクズ対策の状況ですが、
こちらはかなり良い結果が出ています!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便可】ケイピンエース 50本入
価格:770円(税込、送料別) (2017/7/27時点)

まず、ケイピンエースによる対策を行っていなかったエリアでは晩夏に除草を行ない一度綺麗に刈られたのに、早くも大きく成長して繁茂しています。秋なのにこの成長率・・・クズ怖いですw
秋でも容赦なく成長するクズ

しかし、ケイピンエースによる対策を行ったエリアは・・・!!
↓この通り!!
ケイピンエースの効果は大きい。
全く新芽が出てきていません!

素晴らしい効果が確認できたので、未対策エリアのクズの根元にもケイピンエースを差し込みました!

来シーズンが非常に楽しみです♪

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. [始めます]グランドカバーで挑む雑草対策の記録 | ITメモ

    […] →次の記事はこちら(グランドカバーで挑む雑草対策の記録(その2)) […]

ABOUT ME
カモさん
カモさん
ブロガー / レイキヒーラー
八ヶ岳山麓でスローライフをやっているカモです。パソコン関係のことをブログで書いてきましたが、最近は雑記メインのグログとなっています。カモを名乗っている由来は、カモが好きだからです。それだけ!大好きな諏訪湖にはカモがたくさんいます。カモは友達なので、鴨鍋は食べません!
記事URLをコピーしました