昨日、仕事中に突然プリンタ(EPSON PM-G700)が壊れた!
数日前からディスプレイに「プリンタ内部の部品調整が必要です。」のようなエラーが出るので心配してたけど、ゆうてもなんだかんだで3ヶ月くらいは使えるっしょ!って余裕こいていた。
しかーし、約3日後の今日・・・プリンタはインクランプと休止ランプが交互に点滅し始め、まったく動かなくなった。
そんなことなら「3日くらで壊れるよー」くらいのエラーメッセージが欲しかった!
仕事に支障が出るので夜に早速買いに行った。
まずはプリンタの相場の下がり様にビックリ!ちょくちょく買うもんじゃないからね~。インク代より安い機械や多機能なタイプの方が安かったり・・・これはコピー機はただでも置いてこい精神なのだろうか。それとも値札つけ間違いなのか。それとも俺の常識が実は非常識なのか。
普段からカードサイズも印刷しないといけないので選択肢はどどどどどーんと減って(canonなら結構豊富?)、結局EPSONのEP-702Aにしました。コロリオって言うそうです。(違
正直、俺にとっては多機能すぎて使い物になりすぎちゃうんですけど、まぁカッコいいからいいや。って感じ。
まだ印刷してないけどうまく動いてくれるだろう!個人的には早くおもしろいDVDでも作ってDVDディスクにプリントしたい!まぁぶっ壊れたPM-G700も出来たんやけどw使ったことないってことで。だから今回も使わない気も・・・w
コピー機能は滅多に使わないけど、数カ月に一回くらい使いたい時が来る。これが結構便利!
写真をプリントすることはないのでこの辺の機能が充実しているのは俺にとっては意味がないw
だって、写真屋さんで印刷してもらうほうが安いですからー!!!w
てことで5年は耐えてくれ!EP-702A君!!!
君に名前をつけよう!
君は・・・
コ ロ リ オ 君 だあああああああああ!!
【2010.6.29追記】
特殊な大きさの紙を使って連続印刷すると紙送りに失敗しまくる・・・
特殊な大きさなのか、特殊な紙質なのかわからない。でもカードサイズはうまく紙送りできている。
対策が必要になってくるな・・・。
ちゃんと紙をセットしているのに勝手にバアアアッっと送っちゃって次の次の紙を使おうとする。
(一枚印刷する度に、白紙の紙が出てくるといった症状)
いろいろ困るんですけどw
だれか同じ悩みを解決した方おられないかな~