■「売掛金」編
<年度末にすること>
決算フラグを立てる(やよいの青色申告の場合)
日付 | 貸方科目 | 金額 | 借方科目 | 金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
12/31 | 売掛金 | 9,999円 | 売上高 | 9,999円 | 株式会社◯◯ |
<翌年度にすること>
日付 | 貸方科目 | 金額 | 借方科目 | 金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
1/◯ | 普通預金 | 9,999円 | 売掛金 | 9,999円 | 株式会社◯◯ |
■「未払金」編(クレジットカードの引き落しが翌年度)
<年度末にすること>仕訳日記帳
日付 | 貸方科目 | 金額 | 借方科目 | 金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
12/◯ | 未払金 | 3,999円 | 事務用品費 | 3,999円 | 翌年クレジット引き落し |
12/◯ | 未払金 | 1,000円 | 車両費 | 1,000円 | 翌年クレジット引き落し |
やよいの青色申告の場合、翌年度引き落としのクレジット明細書を確認し、「ご利用日」の日付が年内のものをピックアップする。
ピックアップしたものはすべて「未払金」として処理する。
処理の仕方は、[帳簿・伝票]→[総勘定元帳]→「未払金」を選択。ここに追記してけばよい。(仕訳日記帳から記帳してもよい。)
<翌年度にすること>仕訳日記帳
日付 | 貸方科目 | 金額 | 借方科目 | 金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
1/◯ | 普通預金 | 4,999円 | 未払金 | 4,999円 | クレジットカード |