「受信メール」内のメールを削除しても実際にはメールが「ゴミ箱」に移動するだけです。
これだけでは携帯の容量は空きません。
つまりメールの自動削除の設定をしても、携帯の保存容量はどんどん減っていきます。([過去の記事]SPモードメールの自動削除設定はこちら)
とは言っても実際は、携帯の保存容量の限界よりも前にSPモードメールの限界があるようです。
ある日突然、こんな表示が出てメールが受信できなくなります。
あれ?もう携帯の保存領域無くなった?と思って確認 ( ホーム画面 → メニューボタン → 設定 → SDカードと内蔵メモリ ) してみると・・・
余裕じゃん!
ということでSPモードメールの限界なんだ~しょっぼ~~と思いながらゴミ箱の中を空にしてみます。
まず、SPモードメールを起動し、「ゴミ箱」をタップします。
そして、メニューボタンをタップします。
「全削除」をタップします。
「OK」をタップします。
削除が始まります。。。
むちゃくちゃ遅いですがコーヒー3杯くらい飲みながら待ちましょう。
2011.7.7現在はゴミ箱の自動削除の設定はできないようです。(しょっぼー。手動に頼るなんてシンジラレナーイ!)
さ、これで、無事に受信することができるようになりました!
没有风浪,便没有勇敢的弄潮儿;没有荆棘,也没有不屈的开拓者。
削除したメールのゴミ箱ってどこにあるんですか?
返事が遅くなりましたm(__)m
spモードメールを起動すると、「受信メール」「送信メール」等と並んで「ゴミ箱」が見えますよ。
どうでしょうか?