マウスをトラックボールにしてから肩こりが無くなった。
管理人
カモさんのパソコン備忘録
前回の記事では、27型の4kモニターを2枚買って良かったと言う話をした。
しかし、重大な問題が発生した。
それは、パソコンのスペックが4kモニターの描画に対応できていない!ということだ。
今回増設した4k対応のグラボが求めるスペックはPCIe2.0。
それに対して今使っているパソコンのCPUはintel core i7-860。チップセットはP55。
CPUはPCI Express2.0をサポートしているが、チップセット側のPCI Expressコントローラが2.0対応なのだが速度は2.5GT/sにとどまり、実質的には1.1と同じということらしい。
ビジネス用途のパソコンとしては、処理速度はあと10年は平気で使える能力を持っているのに、なんとも残念!
で、こんなパソコンに4kのマルチモニター環境だとどんな状態なのかというと、マウスや画面の切り替わりなどがワンテンポ遅い!イライラ募る!まるで少メモリでHDDの空き容量も少ない状態の昔のしょぼスペックノートパソコンを触っているようなイライラが募るw
パソコンを新調する予定なんてなかったが、パソコンの動きが遅いイライラはすごい購買意欲を掻き立てるらしい。
次の日にはゲームをするわけでもないのに30万円越えのBTOパソコンをポチった!
この際、長く使えるように最高の環境を整えてやろうとw
ディスプレイ10万円×2。PC本体30万円。
先日まで予定になかった出費。痛すぎますw
PC届いたらレビューします。
それまではイライラ募らせながら仕事頑張る!がははははははは
[…] 続きはこちら […]